














サーフボードの種類···ファンボード、ミッドレングス
ソフトボード用のWaxを塗っています。
NANUMU(ナヌム)のソフトサップボードです。公式Facebookから何点か画像を拝借しています。
長さが8,0ftなので、サーフボードとして使っていました。幅広のボードですが、パドリングして乗るのに違和感はありません。私の体型は175センチ・66キロくらいです。別途、オールを購入すればサップボードとして使えます。
サップボードなので、かなり沖で波待ち、テイクオフが出来ました。私はロングボードの人と同じ位置から乗れました。頭くらいのサイズでも充分に乗りこなせます。
小波にも簡単に乗れます。波が小さい日は浅い場所で立ったまま待ち、波が来たらタイミングよくボードに乗ってパドリングする、といった乗り方も出来ます。
ロングボードのようなウォーキングをしてノーズライディング、テールに下がってボトムターンをする乗り方をしていました。テイクオフは早く簡単に出来ますし、立った後もびっくりするくらいの安定感なので、ボードの上をラクラク歩くことが出来ます。
今まで「バランスを崩しそうで歩いたことがない」という方も一歩目を踏み出せるボードだと思います。
安定感があるからか、ダンパー気味の波が崩れても弾かれず、スープを乗り継いで岸まで行けます。
これからサーフィンをはじめる方、または体重が重めの方、小さいお子さんと一緒に乗ってみたい方に適していると思います。
ちなみに今年から鎌倉市の海水浴場(由比ヶ浜、片瀬東浜など)ではソフトボードエリアが設けられており、海水浴規制時間(9-17時)を気にせずに乗ることが出来ます。もちろん、この板も対象です。実際、由比ヶ浜で入りました。
藤沢駅周辺で手渡し限定です。
商品の情報
カテゴリー | スポーツ・レジャー > その他スポーツ > サーフィン |
---|---|
商品の状態 | やや傷や汚れあり |